ホワイトデーのお返しの意味とは【マシュマロ・マカロンなど】

2月14日はバレンタインデーです。
本命チョコと言って好きな子にお菓子を渡したり、友達同士で友チョコなどを渡しあったりします。
3月14日はそのお返しを渡す日、ホワイトデーです。
目次
ホワイトデーとは
ホワイトデーの由来を少し説明します。
元々バレンタインデーの発祥の地ヨーロッパでは、3月14日のホワイトデーの習慣はありませんでした。
日本にホワイトデーが生まれたのは、1978年です。バレンタインデーの“お返し”の風潮が若い世代の間で生まれ、これを受けた「全国飴菓子工業協同組合」が3月14日を「ホワイトデーはキャンデー贈る日」と命名し、バレンタインデーのアンサーデーを考案しました。
また、東京では1973年(昭和48年)にエイワが不二家と協力し、“ホワイトには「幸福を呼ぶ」「縁起が良い」という意味がある”ということで、バレンタインデーの1ヶ月後をホワイトデーを設定したとの新聞記事があるそうです。
他にも、1977年に福岡のお菓子屋さん「石村萬盛堂」が白いマシュマロを販売し、この日(3月14日)を「マシュマロデー」と呼んだことがきっかけになったという説もあります。
ホワイトデーのお返しの意味
ホワイトデーは、そのお返しで渡すものによって意味が異なるのを知っていますか?
今回はそんなホワイトデーで渡す、お菓子のそれぞれの意味をご紹介します。
カップケーキ
カップケーキのプレゼントには、「あなたは私にとって特別な人です」といった意味があります。
これは単純で、カップケーキは他のお菓子に比べて高価なギフトが多いから、といった理由だそうです。彼女から貰ったバレンタインデーのお返しには、ぜひカップケーキをプレゼントしてみて下さい。
マシュマロ
マシュマロには、「あなたのことが嫌いです」という意味が込められています。
これは、ある洋菓子店が数十年前にチョコレートをマシュマロに包んで販売したのがきっかけ。 女性から貰った愛(チョコレート)を、ふわっと包んで、やんわりとお断りします、といった意味なのです。マシュマロを贈る際は、それを理解した上でプレゼントするようにしましょう。
ただ、「女性の愛(チョコ)を純白の気持ち(マシュマロ)に包んでお返しする」、という意味もあり、誠実な愛の気持ちを表すこともできるようです。
誤解を防ぐためには、贈らない方がいいかもしれません。
マカロン
マカロンをホワイトデーにお返しのプレゼントとして贈ることには、「あなたは私にとって特別な人です」という意味があります。
したがって、恋愛対象として好きな人にはもちろん、友達として大切にしたい人に贈ってもOK。 ただし、その際には恋愛対象としてなのか友達としてなのかが相手にわかるようにメッセージを添えるといいでしょう。
キャンディー
キャンディーをホワイトデーのお返しとして贈ることには、「あなたのことが好きです」といった意味があります。
由来は、固くて割れないというキャンディーの特徴がカップル間の愛情に似ていたり、口の中で甘さが長続きするという点が「愛を長続きさせる」という意味に重ねられたりしたこと。 好きな人にバレンタインデーのチョコレートをもらった際には、ぜひお返しにキャンディーを贈ってみて下さい。
クッキー
ホワイトデーにお返しでクッキーを贈ることには、「あなたとは友達のままでいたい」といった意味が込められています。
なぜなら、サクサクとしていてドライなイメージがあるから。女友達から義理チョコを貰ったり、好きではない女性から本命チョコを貰ったりした際はクッキーを贈ることをオススメします。
キャラメル
キャラメルをホワイトデーに贈ることには、「あなたと一緒にいると安心する」といった意味があります。キャラメルを口に入れると、まったりと甘みが広がり温かみが感じられるといったことが、この意味の由来でしょう。
恋人に渡してもいいですし、仲のいい女友達に渡しても喜ばれますよ。
チョコレート
チョコレートに意味というのは基本ないのですが、ホワイトデーでお返しとする場合に限り「あなたの気持ちをそのままお返しします」という意味になります。
なぜかというとチョコレートをもらったのに対してチョコレートをお返しするわけなので、そのまま同じもの、つまり気持ちをお受けできない(これまでと同じ関係で)という意思表示になるのです。なので、義理や友人向けのお菓子ということになります。
バームクーヘン
バームクーヘン自体は、特別ホワイトデーならではの意味があるわけではありません。
しかし、層が何重にも重なっていることから「ふたりの幸福がいつまでも続くように」「幸せが重なっていきますように」といった意味が込められています。
結婚式の引き出物にも贈られることが多いので、すでに結婚されている方におすすめです。
マドレーヌ
ホワイトデーにお返しとしてマドレーヌを贈ることには、「あなたともっと仲良くなりたい」という意味が込められています。
由来としては、貝は2枚の貝がらがぴったりと合わさることから、「円満な関係」や「縁結び」を表しているからだそうです。
まだ恋人同士まで進展していないなら、「あなたをもっと知りたい!」という意味をこめて贈れそうです。
気になる女性、これから友達として仲良くなりたい人、どちらに贈ってもよいでしょう。
意味を込めてお返しをしよう
以上、ホワイトデーに贈るお菓子の意味について紹介しました。
意味を込めてお返しをされたら、嬉しいと思います。
相手はどのような気持ちでチョコをくれたのか、それに対して自分はどのような気持ちなのかということを考えてお返しをしましょう。